公益社団法人日本経営工学会
Last Update: 2024/4/26

経営システム 第28巻

[ 第1号 第2号 ]

記事の閲覧には会員IDとパスワードが必要です。

28巻1号

巻頭言

「経営システム」誌の年間2号化(7月号と1月号)と一部記事の電子化について
片岡隆之(第34期経営システム誌編集担当理事)

研究事例

IoTエコシステムという観点での経営工学への期待
田中雅人・三浦眞由美(アズビル)
イノベーションはデータ分析で加速できる連環データ分析による
“コンセプト・コンパス・チャート”&“マッチング・マインド・マップ”の活用
唐澤英安・唐澤英長(データ・ケーキベーカ)・ 小林稔(福岡工業大学)
ETO生産における営業支援システムの開発
翁嘉華(早稲田大学)・赤坂信悟(ビアメカニクス)・大成尚(早稲田大学)
コグニティブ・コンピューティングを活用したホワイトカラーの業務効率化
近藤功・原正巳・原田智彦・樋口晋也・中川慶一郎(NTTデータ)
経営工学教育の一要素としての社会人基礎力
─将来のリーダーを楽しみながら育てる職業教育とチョイスゲーム─
瀬尾誠・水間巳賀子(営業ひと研究所)
キットビルド方式のコンセプトマップを用いた知識伝達支援システムの紹介
山元翔(近畿大学)

解説

ユーザの感性情報を用いた進化計算手法
竹之内宏(福岡工業大学)
MODAPTS法に見るIE手法の応用機会─2017年秋季大会研究部門OSを通して─
加藤麻樹(早稲田大学)
マーケティング分野における情報活用の現状と将来
生田目崇(中央大学)
紙ヘリコプターを用いた実験計画法による最適設計体験学習
安井清一(東京理科大学)

連載

生産システム,そのパラダイム・シフト
佐藤知一(日揮)

技術士会経営工学部会だより

STEM女子育成に向けて
沼澤朋子(横河電機)

国際会議報告

APIEMS2017に参加して
Report of the 18th Asia Pacific Industrial Engineering and Management System Conference
佐藤公俊(神奈川大学)

[ Page Top ]

28巻2号

小特集 ●経営工学と感性工学の接点

解説

感性価値創造プロセスの理論と実践
─人々の感性を観察して工学的に扱うための方法論─
庄司裕子(中央大学)
日本語オノマトペを利用した感性情報処理に向けて
内田ゆず(北海学園大学)
Web広告と自発的検索における購買行動の比較
─本田技研工業株式会社 ビジネスアナリティクス課─
加藤拓巳(本田技研工業)
視線追跡データ取得のための店舗実験と消費者行動の分析
─消費者の注視情報から購買傾向を探る─
金子雄太・石橋健・矢田勝俊(関西大学)

小特集 ●中小企業を支援する組織

解説

あいち産業振興機構における中小企業支援
鈴木康之(あいち産業振興機構)
全国中小企業団体中央会における中小企業支援
─中小企業組合等通じた中小企業への支援─
及川勝(全国中小企業団体中央会)
ミラサポをはじめとする中小企業施策の広報ツールの現状・課題と今後の展望
勝本光久(中小企業診断士)

小特集 ●ビジネス現場におけるデータサイエンス

解説

ビジネスでインパクトが出せるデータサイエンティストになるには
岩永二郎(Retty)
ビジネス現場から見たデータサイエンスの「今」と「これから」
荻原大陸(リクルートキャリア)
「ガレージ」─顧客起点の新しいデータ分析アプローチ
上甲昌郎・黒木俊介・野村尚・山田敦(日本アイ・ビー・エム)

研究事例

「教え」から「学び」への転換を目指したマネジメント人材育成のための体験型教材の設計開発
竹本康彦・辺成祐(近畿大学)

連載

ロジスティクス概論
脇田哲也(東芝ロジスティクス)

国際会議報告

ICIM2018に参加して
Report of the 14th International Conference on Industrial Management
広谷大助(県立広島大学)・于亜婷(北見工業大学)
APIEMS2018に参加して
Report of the 19th Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems Conference
孫晶(名古屋工業大学)

追悼

日本経営工学会 名誉会員 故 久米靖文先生を偲んで
佐藤望(近畿大学)
日本経営工学会 元会長 故 熊谷智徳先生を偲んで
田村隆善(愛知工業大学)

[ Page Top ]