公益社団法人日本経営工学会
Last Update: 2025/3/11

経営システム 第34巻

[ 第1号 第2号 ]

記事の閲覧には会員IDとパスワードが必要です。

34巻1号

特集 SDGs生産消費責任を果たす循環型経済の新方法論とシステム技法の開発・実証と普及

特集「SDGs生産消費責任を果たす循環型経済の新方法論とシステム技法の開発・実証と普及」を企画して
中邨良樹(青山学院大学)

特集解説

循環型経済(CE)の国際・国内政策と国際標準規格の動向調査およびCE方法論とシステム技法の研究フレームワーク
玉木欽也(青山学院大学)
CE顧客サービスのデジタルマーケティング方法論・技法
顧客エンゲージメントに着目したマーケティング手法の検討
新目真紀(職業能力開発総合大学校)・玉木欽也(青山学院大学)
日本企業の循環型経済戦略─製造業と他産業の比較分析
朴 英元(埼玉大学)・椙江亮介(東京大学)・水口 翔(埼玉大学)
CEバリューチェーンマネジメント
─CSVにサーキュラーエコノミーをどう組み込むか─
高松朋史(青山学院大学)
サーキュラー・エコノミーを考慮したシェアリング・プラットフォームの成功要因分析
中邨良樹(青山学院大学)・大宮望(日本工業大学)・高津洋貴(日本工業大学)・玉木欽也(青山学院大学)
サーキュラーエコノミーのための次世代教育環境
─デジタルBOOK の基本仕様と実装─
佐久田博司(青山学院大学)・新目真紀(職業能力開発総合大学校)・玉木欽也(青山学院大学)
持続可能性を高める歌詞に関する研究─邦楽の場合─
大宮 望(日本工業大学)
持続可能なゲームコンテンツの検討─体験アプリの試作─
高津洋貴・菊川 隼・醍醐亘輝(日本工業大学)

技術士会経営工学部会だより

経営工学ビジョン2050補遺版の総括
加藤 洋(一般社団法人群馬県技術士会)

研究室紹介

データ分析と最適化による現実問題の解決
─経営システム工学研究室の紹介─
片桐英樹・目片悠貴(神奈川大学)

若手研究者紹介

線形連続k-out-of-n:Gシステムの保全方策に関する研究
周 蕾(山口大学)

大会だより

2024年春季大会開催報告
阿部圭司(高崎経済大学)

国際会議報告

APIEMS2023に参加して
山下 遥(上智大学)
ACMSA2023参加報告
趙 暁雯(青山学院大学)
CIIE2023への参加と現地学生との交流
江島 輝(早稲田大学)・田中優希(神奈川大学)

追悼

故 栗山仙之助先生を偲ぶ
能勢豊一(大阪工業大学)

[ Page Top ]

34巻2号

経営工学における産学連携活動を広く周知させて頂くこをと目的とし,理事会の承認を経て,本号の特集記事に限り,パスワードが不要なオープンアクセスで記事のPDFファイルを公開しております。

特集 経営工学の産学連携

特集「経営工学の産学連携」を企画して
赤木宏匡(鹿島建設株式会社)

特集解説

共同研究における「わかりやすさ」や「納得できる」ことの重要性
蓮池 隆(早稲田大学)
メタ戦略の産業応用
谷崎隆士(近畿大学)
生産システム工学研究室における産学連携活動
森川克己・長沢敬祐・髙橋勝彦(広島大学)
サッポログループの次世代ロジスティクス人財育成
井上 剛(サッポログループ物流株式会社)
価値創出に向けた産学連携
福山満由美・倉田英明・船木謙一(株式会社日立製作所)

2023年度受賞者紹介

2023年度学会賞「私にとっての「経営工学」とは」
大成 尚(早稲田大学)
2023年度論文賞「センシングデータと骨格データのマルチモーダル学習による作業者の動作推定」
堀川三好・小村皓大・岡本 東(岩手県立大学)
2023年度論文奨励賞「着目領域と深層学習を用いた動画像解析による組立作業における作業測定の自動化に関する研究」
中野 匠(青山学院大学)

研究部門だより

人間組織部門の活動紹介と今回の部門だよりの構成の紹介
村田康一(日本大学)
産学連携によるIE人材育成の取り組み
皆川健多郎(大阪工業大学)
デジタル技術による製造プロセスマネジメントの限界突破
鈴木隆司(山形カシオ株式会社)
大学における経営工学教育の新展開
後藤裕介(芝浦工業大学)
産学協働の実践教育ネットワークによるIT人材育成
堀川三好(岩手県立大学)

技術士会経営工学部会だより

技術者資格についての比較研究
̶日本技術士会会員活動を通した理解の深耕̶
坂井剛太郎(株式会社竹中工務店)

若手研究者紹介

システム信頼性最適化問題に対するアルゴリズムの構築
̶ネットワークトポロジー設計問題の場合̶
中村太信(東海大学)

大会だより

2024年秋季大会レポート
葛山康典(早稲田大学)

国際会議報告

2024 Spring Conference of KIIE and KORMS参加に寄せて
山極綾子(早稲田大学)

[ Page Top ]