公益社団法人日本経営工学会
Last Update: 2024/11/8

経営システム 第30巻

[ 第1号 第2号 ]

記事の閲覧には会員IDとパスワードが必要です。

30巻1号

特集事例
小特集●産学連携による大学発ベンチャー

現役学生と共に起業した大学発ベンチャー-四国・徳島をフィールドにしたデザイン思考教育を通じて-
油井毅(徳島大学)・竹島雅之・髙井真志穂・松本崇(株式会社ジェイテクト)
産学連携の「場」と学生の起業意識を高めるアイデアコンペティション
中田泰子(北陸先端科学技術大学院大学)
産学連携を活用した大企業における新規事業創造-デザイン思考を用いた着想から事業化-
小山博幸(ヤンマーホールディングス株式会社)
大学発材料ベンチャーとしての歩み
橋本剛(株式会社名城ナノカーボン)
大学発ベンチャーを活用した産学連携と研究活動-中規模私立大学の事例考察-
森口文博・北垣和彦・杉浦淳(大阪工業大学)

特集事例
小特集●経営工学を深める大学・経営工学を活用する企業

経営工学によるスマート社会の実現を目指して-東京工業大学 中田研究室-
中田和秀(東京工業大学)
神奈川大学工学部経営工学科 生産・流通マネジメント研究室の紹介
翁嘉華(神奈川大学)
デザインアプローチによるIEの発展的活用
吉田信太郎(マックス株式会社)
機械計画立案実務への人工知能の適用
清水俊明・中村哲也(株式会社ウェッブアイ)

特集事例
小特集●経営工学の研究に携わる若手研究者

地域活性化を加速させる経営工学
徐維那(東京理科大学)
リアルスケール社会シミュレーションのための個人属性の合成
原田拓弥(青山学院大学)
最短距離データ包絡分析法について-新MIP計算アプローチの提案一
王緒(早稲田大学)
機械加工工程から得られる各種データの解析-幾何特性の測定データから工程固有のふるまいを把握-
小川文子(ナブテスコ株式会社)
ライオン株式会社におけるSCMの取り組みとデータサイエンスの活用
宮地優斗(ライオン株式会社)

国際会議報告

APIEMS2019に参加して
Report of the 20th Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems Conference
髙野倉雅人(神奈川大学)・呉思迪(早稲田大学)

追悼

日本経営工学会 名誉会員 故 尾関 守先生を偲んで
大野高裕(早稲田大学)

[ Page Top ]

30巻2号

日本経営工学会70周年記念特集:
70年の歴史を土台に経営工学の未来に向かって

JIMA’s EYE

経営工学会創立70周年を記念して
松川弘明(慶應義塾大学)

寄稿 第1部 JIMAを振り返る

私の経営工学,学びの学問への道と未知考
松井正之(神奈川大学,電気通信大学)
公益社団法人の選択とJIMA60周年
能勢豊一(大和大学,大阪工業大学)
日本経営工学会70周年-これからの発展に向けての視点-
河野宏和(慶應義塾大学)
JIMAの国際会議への貢献に関する系譜
石井和克(金沢工業大学)
経営工学人財育成への支援活動-FMES,JABEE,技術士資格を中心として-
渡邉一衛(成蹊大学)
JIMAとともに産業界から大学に-企業から大学への変身の節目に役立ったJIMA-
大場允晶(日本大学)
日本経営工学会 中部支部の変遷と課題
飯島正樹(愛知学院大学)
日本経営工学会中国四国支部の過去,現在,未来
髙橋勝彦(広島大学)
経営システム誌創刊時の想い
石津昌平(青山学院大学)

寄稿 第2部 産業界からみたJIMA

日本経営工学会70周年によせて-社会の負託に応える組織への期待-
堀内孝男(日本技術士会経営工学部会)
産業界会員から見た学会の現状と要望,今後への期待
内田耕平(AGC)
古希から喜寿へ-2027年に向けてのJIMAの持続的成長-
西村泰一(元HOYA)
経営工学への期待:これまでと今後
船木謙一(日立製作所)

寄稿 第3部 JIMAの研究領域と将来展望

経営工学的ものの見方・考え方と今後の進化に向けて
鈴木秀男(慶應義塾大学)
Supply Chain Management研究の現状と課題
大森峻一・吉本一穂(早稲田大学)
安全管理の発展と将来展望
伊藤謙治(東京工業大学)
製造工程における自動化技術の現状と課題
梶原康博(東京都立大学)
会計学研究の潮流と今後の課題
平井裕久・小村亜唯子(神奈川大学)
生産システムの変遷に見る次世代国内製造業の課題
荒川雅裕(名古屋工業大学)
連続型k-システムの過去,現在,未来
山本久志(東京都立大学)・秋葉知昭(千葉工業大学)・中村太信(東海大学)
日本経営工学会 略年表-第1期1950年~第35期2021年現在-

[ Page Top ]