公益社団法人日本経営工学会
Last Update: 2024/11/8

経営システム 第26巻

[ 第1号 第2号 第3号 第4号]

26巻1号 2016年4月

特集 食品の感性評価研究

特集を企画して

特集「食品の感性評価研究」を企画して
川村大伸(名古屋工業大学)

特集解説

感性工学と感性評価と経験価値
長沢伸也(早稲田大学)
食品の感性評価研究
神宮英夫(金沢工業大学)
食品の感性評価における潜在構造分析
熊王康宏(静岡産業大学)
食品物性評価における生理的計測の有用性
神山かおる(農業・食品産業技術総合研究機構)
感性バイオセンサ
都甲潔(九州大学大学院)
付加咀嚼音による食感の制御
増田真実・岡嶋克典(横浜国立大学)

大会だより

2015年秋季大会開催報告
武市祥司・中野真(金沢工業大学)

学会だより

産学連携研究交流会分科会1「経営力強化に向けて」開催レポート
市来嵜治(慶應義塾大学)・山口淳(東京工科大学)

国際会議報告

APIEMS2015に参加して
Report of The 16th Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems Conference
丸山友希夫(日本工業大学)

書評

IEパワーアップ選書「現場が人を育てる」
日本インダストリアル・エンジニアリング協会(編)
河野宏和・篠田心治・斎藤文(編著)
大森峻一(早稲田大学)

 

[ Page Top ]

26巻2号 2016年7月

特集 次世代グローバル製品サービス戦略の運用と課題

特集「次世代グローバル製品サービス戦略の運用と課題」を企画して
荒川雅裕(名古屋工業大学)

特集論説

Industrial Internet Consortium, Industrie4.0が実現するディジタル・ビジネス・トランスフォーメーションとProduct-Service Lifecycle Managementシステムへの期待
浅井龍男(横浜国立大学)

特集論壇

IoT時代のPLMシステムに求める技術要件とそのビジネス価値に関する考察と提言
後藤智(青山学院大学/PTCジャパン)・吉江修(早稲田大学)

特集事例

メカ・エレキ・ソフト設計の統合と次世代PLMシステム
朴英元(埼玉大学/東京大学)・阿部武志(青山学院大学)
社会人・大学教員向け「Global-Product and Service Lifecycle Management プロデューサー(Global-PSLM)」育成プログラムの産学共同研究開発とその実証
玉木欽也(青山学院大学)・越島一郎(名古屋工業大学)・荒川雅裕(名古屋工業大学)・朴英元(埼玉大学/東京大学)・木内正光(城西大学)・阿部武志(青山学院大学)・後藤智(青山学院大学/PTCジャパン)・浅井龍男(横浜国立大学)
G-PLSMのPBLで社内改革の推進リーダーを育成しよう!
 製造業がたくましく進化を遂げるための具体的な方策に関する所見
友岡敏・山下茂樹(青山学院Hicon)
産学連携によるIoT若手人材の育成プログラムの開発
 IoTものづくりアクティブラーニングの試み
小野好之(青山学院Hicon)
PSLMを目的とする製品・サービス設計の検討
荒川雅裕・野末卓(名古屋工業大学)
PSLMのためのIoT安全フレームワーク
新谷英之・越島一郎(名古屋工業大学)

海外研究レポート:ボストン座談会

米国のワークライフバランスとヘルスケアの実際
 ―ノースイースタン大学機械・経営工学科での滞在研究と米国生活(3)―
山田哲夫・加藤美慈・山際美佳・石垣綾

学会だより

産学連携研究交流会分科会2「人財育成」開催レポート
肥田拓哉(青山学院大学)

書評

“Fundamentals and Principles of Artifacts Science 3M&I-Body System”
松井正之(著)
成田清正(神奈川大学)

 

[ Page Top ]

26巻3号 2016年10月

特集:ICTを活用した経営工学の新展開

特集「ICTを活用した経営工学の新展開」を企画して
蓮池隆(早稲田大学)

特集事例

製造業の製品開発工程管理へのプロジェクト管理ツールの適用事例
小久保富永(ウェッブアイ)
ICTとデータビジュアライゼーション
竹本康彦(県立広島大学)
自立し,持続していく地域づくりへの取り組み
 ―地域活性化と6次産業化―
免出幸雄(エネカル・オフィス)・松本慎平・蓮池隆
農業における情報技術活用―われわれのこれまでの取り組み―
加島智子(近畿大学)・松本慎平・蓮池隆
観光ビッグデータに基づいた政策・意思決定支援について
一藤裕(長崎大学)
ラーニングアナリティクスに基づいた次世代ICT教育モデル
後藤正幸(早稲田大学)・中澤真(会津大学/早稲田大学)・梅澤克之(湘南工科大学/早稲田大学)・藤原靖宏・井田安俊・岩村相哲(NTTソフトウェアイノベーションセンタ)

大会だより

2016年春季大会開催報告
吉本一穂・岸知二(早稲田大学)

学会だより

産学連携研究交流会分科会3「IT/ICTの活用」開催レポート
木内正光(城西大学)・櫻庭彬生(慶應義塾大学)

 

[ Page Top ]

26巻4号 2017年1月

特集:地域経済分析を大きく躍進させるRESAS

特集「地域経済分析を大きく躍進させるRESAS」を企画して
片岡隆之(近畿大学)

特集解説

地域経済分析システム(RESAS)の現状と今後の展開
綿貫修太(経済産業省)

特集事例

RESAS連携講座:基礎編
松浦義昭(金沢大学)
八尾市におけるRESASを活用した分析事例
八尾市経済環境部産業政策課
商工会議所におけるRESAS活用について
 地域資源を活用した観光・農業施策に関する取り組み
菅原恒(一関商工会議所)
地域金融機関におけるREASAの活用について
 地域をつなぐ共通言語としてのRESAS
株式会社もみじ銀行地域振興部

学会だより

産学連携研究交流会分科会4「生産準備・設備内製化・現場力向上」開催レポート
中嶋良介(成蹊大学)

国際会議報告

ICIM2016に参加して
Report of the 13th International Conference on Industrial Management
広谷大助(県立広島大学)

[ Page Top ]