公益社団法人 日本経営工学会
2020年 春季大会
テーマ「教育と経営工学」
- 公益社団法人
- 日本経営工学会
- 大会担当理事
- 辛島 光彦
- 大会委員長
- 小村 和彦
- 組織委員長
- 嶋崎 真仁(秋田県立大学)
【重要】春季大会代替発表会中止と予稿集発行のお知らせ
日本経営工学会会長 松川弘明
大会担当理事 辛島光彦
2020年春季大会の代替としての研究発表会(仮)を5月30日(土)の定時総会時に開催する予定で調整を進めている旨のご案内を差し上げておりました。しかし大会委員会ならびに理事会にて検討を重ねた結果、新型コロナウイルス(Covid-19)の特に首都圏における感染が更に拡大しており,参加者の皆様の感染リスクの排除並びに発表会会場の確保が困難であるため、代替発表会を止む無く中止とさせていただくこととなりました。
なお代替発表会中止に伴い、発表演題の予稿については春季大会予稿集を冊子として印刷、発行いたします。この予稿集冊子の発行をもって掲載された発表演題は、2020年春季大会にて既発表として取り扱いさせていただきます。
【発表演題の代表者の皆様】
近日中に別途、予稿集掲載希望の有無などについてお尋ねいたしますので、ヘルプデスクからご連絡をお待ちいただけますようお願い致します。※既に個別にお問い合わせ頂いた方にも改めてヘルプデスクからご案内予定でございます。
- 掲載を希望される場合:事前参加申込をされた方には、頂戴している事前参加費を予稿集冊子代に充当させていただき、予稿集冊子を送付いたします。
事前参加申込をされていない方には、予稿集冊子代として当日参加費をお振込みいただき、予稿集冊子を送付いたします。 - 掲載を希望されない場合:事前参加申込をされた方は、頂戴している事前参加費を返却させていただきます。
【発表演題の代表者ではなく事前参加申込された皆様】
近日中に別途、予稿集冊子の必要性についてお尋ねいたしますので、ヘルプデスクからご連絡をお待ちいただけますようお願い致します。※既に個別にお問い合わせ頂いた方にも改めてヘルプデスクからご案内予定でございます。
- 予稿集冊子をご入用の場合:頂戴している事前参加費を予稿集冊子代に充当させていただき、予稿集冊子を送付いたします。
- 予稿集冊子ご不要の場合:頂戴している事前参加費を返却させていただきます。
【事前参加申込をされていない方で、予稿集冊子をご入用の個人の方】
予稿集冊子代として当日非会員一般参加費(14,000円(税込))をお振込みいただき、予稿集を送付いたします。販売方法や納入先については準備次第、別途掲載予定ですのでお待ちください。
【Web予稿集について】
発表者の皆様への予稿集掲載希望の確認後、Web予稿集に反映して、大会参加費をお支払い頂いた方を対象に、5月末頃に公開致します。(公開時にヘルプデスクより閲覧対象者にご案内致します)
なおWeb予稿集は過去大会と同様に代替発表会開催予定の5/30の2ヵ月後に会員ページからアクセス可能となります。
ご理解とご協力のほど 何卒よろしくお願い申し上げます。
【重要】2020年秋田県立大学開催春季大会中止のお知らせ
新型コロナウイルス(Covid-19)の感染拡大の影響により厚生労働省は、「政府として一律の自粛要請を行うものではない」としながらも、「イベント等の主催者においては感染拡大の防止の観点から、開催の必要性を改めて検討するよう」(注1)求めるとともに、経団連等に対しても「感染リスク低減の取り組み」を促す(注2)などしております。
このような状況に鑑み、秋田県立大学本荘キャンパスにて開催を予定していた3/5,6の日本経営工学会2020年春季大会を中止することを決定しました。
なお発表の取扱い、参加費の取扱いについては後日改めてお知らせいたします。
参加予定の皆様にはご迷惑とご心配をおかけして誠に恐縮に存じますが, 2020年春季大会開催中止についてご理解とご協力のほど 何卒よろしくお願い申し上げます。
日本経営工学会会長 松川弘明
注1 厚生労働省 イベント開催に関するご協力のお願い
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00002.html
注2 厚生労働省 職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取り組みについて
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09671.html
※ネットワーキング会場のホテルアイリスにて学会枠で宿泊予約をされた皆様は、ホテル側の要望により、ご自身で宿泊のキャンセル手続きをしていただくようよろしくお願い申し上げます。
- 会期
2020年3月5日(木)~6日(金)
企業関係者を含めたより多くの方にご参加いただくために平日に開催し、一方で会場確保や大学関係者の参加を考えると大学で授業が開講されてない時期が望ましいということで、3月開催と致しました。奮ってのご参加をお願い致します。 - 会場
秋田県立大学本荘キャンパス
〒015-0055 由利本荘市土谷字海老ノ口84-4
https://www.akita-pu.ac.jp/about/access/acs_hnjo⇒会場駐車場のご案内
⇒会場のご案内はこちら
⇒当日のバス時刻表はこちらネットワーキング会場:ホテルアイリス2F(由利本荘市肴町15) 3月5日 18:30~
【当日のインターネット環境】
会場には学外の方がご利用可能なインターネット接続環境がありません。
申し訳ありませんが、参加を予定されている方はご自身でご準備いただくか、事前参加申込者の方は予稿集を予めダウンロードするようお願い致します。
なお当日は予稿集をご自身のPCにダウンロードすることができるように受付にて予稿集の入ったUSBメモリを準備致します。発表申込期間 2019年12月中旬~2020年 1月20日(月)14時 厳守1月22日(水)まで延長
期日後の受付は致し兼ねますので、期限厳守でお願い致します。投稿原稿投稿期間 2019年12月中旬~2020年1月22日(水) 厳守 一般オーガナイズドセッション申込期間 2019年12月中旬~2020年1月14日(火) 厳守 参加申込期間 2019年12月中旬~2020年2月14日(金)
(入金締切2020年2月21日(金)厳守)▽Best Presentation Award にエントリー希望の入会申請中(学生)の重要日程
- ●入会申請中(学生)の入会申請期限
- 2020年
1月20日(月)14時 厳守1月22日(水)まで延長 - ●入会申請中(学生)の入会費用納入期限
- 2020年2月21日(金)厳守
※上記日程までに手続きが確認できない場合、Best Presentation Award にエントリー出来ませんのでご注意ください。
▽入会申請中(一般)とBest Presentation Award にエントリーされない入会申請中(学生)の重要日程
- ●会員として大会参加するための入会申請期限
- 2020年2月14日(金)厳守
- ●会員として大会参加するための入会費用納入期限
- 2020年2月21日(金)厳守
※期日までに入会申請と入会費用お振込みが確認出来ない場合には、大会参加費は非会員価格が適用されます。
- 参加・発表申込
- 特別講演・基調講演・特別セッション
日程:2020年3月6日(金) 午後から
特別講演
講演者:阿部 昇 氏(秋田大学教授)
講演題目:秋田県13年連続学力トップクラスの秘密基調講演
講演者:鈴木 和幸 氏(電気通信大学特任教授)
講演題目:データ駆動型社会におけるデータの活用と教育特別セッション
発表内容:秋田県立横手高校SSH代表発表会3件 - 大会スケジュール概略
3月5日(木)
- 10:00~
- 受付開始予定
- 11:00~12:00
- 研究発表セッション
- 12:00~13:30
- 昼休み 各種委員会
- 13:30~14:30
- 研究発表セッション
- 14:45~15:45
- 研究発表セッション
- 16:00~17:00
- 研究発表セッション
- 17:00
- 受付終了予定
- 17:15~17:45
- 表彰
- 18:30~
- ネットワーキング
3月6日(金)
- 8:30~
- 受付開始予定
- 9:15~10:15
- 研究発表セッション
- 10:30~11:30
- 研究発表セッション
- 11:30~13:00
- 昼休み、各種委員会
- 13:00~13:40
- 特別講演(40分)
- 13:40~14:20
- 基調講演(40分)
- 14:00
- 受付終了予定
- 14:20~15:00
- 特別セッション(40分)
- 予稿集原稿作成書類・要旨テンプレート
下記より要旨テンプレートと予稿集原稿作成要領をダウンロードし、作成要領に沿って、演題名、発表者名、所属等および要旨をご記入の上、投稿システムより、投稿手続き(ファイルアップロード)を行ってください。
※予稿原稿はPDF形式でのみ投稿可能です。
- 予稿原稿作成テンプレート:[MS WORD版ダウンロード]
- 予稿集原稿作成要領:[MS WORD版ダウンロード][PDF版ダウンロード]
- 企業事例セッション予稿集原稿作成要領:[MS WORD版ダウンロード][PDF版ダウンロード]
- 問い合わせ先
お問い合わせは下記宛にメールにてご連絡ください。
- 大会への参加・発表関連のお問い合わせ先
日本経営工学会大会ヘルプデスク jima-desk@bunken.co.jp - 学会入会や会員ID・パスワードについてのお問い合わせ先
日本経営工学会 学会事務局 jima-post@bunken.co.jp
- 大会への参加・発表関連のお問い合わせ先
今大会では技術士CPDのためのCPD行事参加票が発行されます。発行を希望される方は身分証明書などの本人確認ができる書類及び名刺をお持ちいただき、受付の際にお申し出下さい。