公益社団法人日本経営工学会
Last Update: 2024/9/10

経営システム 第29巻

[ 第1号 第2号 ]

記事の閲覧には会員IDとパスワードが必要です。

29巻1号

JIMA’s Eye

いま経営工学に求められているもの
松川弘明(慶應義塾大学)

事例

三機関協働支援事業の取り組みられているもの
『学び合いプロジェクト』による中小企業支援と人材育成
猪股克弘(名古屋工業大学)
デジタルトランスフォーメーション時代の事業創生
荒木真敬・伴真秀・沼田逸平(日立製作所)
製造業のサービス化を支援するマネジメントツール
木見田康治(首都大学東京)
合意形成支援システムに関する基礎研究
─合意時の特徴抽出および適切なファシリテーション頻度─
中村一美(近畿大学)・荻野晃大(京都産業大学)

研究プロジェクト報告

産学連携による実証分析─応用データマイニング研究プロジェクト─
竹安数博(経営情報システム研究所)・油井毅(徳島大学)・大久保あかね(静岡県立大学)
グローバル時代のMOT研究会
西村泰一(HOYA)
大規模経営情報の生む可能性
関庸一(群馬大学)

事例

観光ビッグデータに基づいた長崎県内の観光客の動向分析
一藤裕(長崎大学)

解説

量子アニーリングの実用化動向
立川将・香月諒大・矢実貴志・稲葉陽子・中川慶一郎(NTTデータ)
OpenMPによる並列処理を用いたプログラムの加速化
小林稔(福岡工業大学)

事例

経営工学における産学連携による実践型人材育成
石垣綾・髙嶋隆太・大和田勇人(東京理科大学)・岡本拓也・淺田克暢・西田大(キヤノンITソリューションズ)

研究部門報告

データ解析コンペティション経営工学会経営情報部門予選会を開催して
山下遥(上智大学)

連載

ABC(Activity Baged Costing)
長屋信義(産業能率大学)

海外研究レポート

アルバータ大学滞在記
中村太信(首都大学東京)

技術士会経営工学部会だより

「超実践品質工学」の概要とうまく推進するためのポイント
~機能の安定性評価の考え方を中心に~
鶴田明三(ジェダイト)

29巻2号

学会員の活動を広く周知させて頂くこをと目的とし,理事会の承認を経て,本号の特集記事に限り,パスワードが不要なオープンアクセスで記事のPDFファイルを公開しております。

特集 経営工学を深める大学・経営工学を活用する企業

特集「経営工学を深める大学・経営工学を活用する企業」を企画して
後藤正幸(早稲田大学)

特集事例

東京理科大学理工学部経営工学科のこれまでとこれから
~生産システム工学研究への招待~
石 垣  綾(東京理科大学)
管理工学科とIE研究室の紹介生
-慶應義塾大学 稲田研究室-
稲田周平(慶應義塾大学)
上智大学 伊呂原研究室-経営工学の社会実装への挑戦-
伊呂原 隆(上智大学)
筑波大学「倉田研究室」の紹介
-学生への期待,学問への取り組み,そして今すべきこと-
倉 田  久(筑波大学)
「役立つ」卒業研究で生きる経営工学的手法
小 出  武(甲南大学)
神奈川大学工学部経営工学科における研究と教育
佐藤公俊(神奈川大学)
スマート環境社会に向けた経営工学を探求する
名古屋工業大学SCM研究室
孫   晶(名古屋工業大学)
広島大学 生産システム工学研究室 紹介
髙橋勝彦・森川克己・長沢敬祐(広島大学)
早稲田大学 生産システム工学研究室の紹介
谷水義隆(早稲田大学)
-Cyber Physical Systemの実現に向けて-
岩手県立大学ソフトウェア情報学部堀川研究室
堀川三好(岩手県立大学)
青山学院大学IE研究室
-ものづくりのための改善技術と教育システムの開発-
松本俊之(青山学院大学)
(株)日本能率協会コンサルティングにおける生産性向上支援
和泉高雄(日本能率協会コンサルティング)
社会イノベーション事業での経営工学の活用
小倉孝裕・内田吉宣・皆 川  剛・矢野浩仁・多田泰之・近藤洋史(日立製作所)
NTTデータ数理システム基盤技術のご紹介
嶋田佳明(NTTデータ数理システム)

技術士会経営工学部会だより

経営工学部会の最近の活動紹介
小石尚文(日本技術士会経営工学部会)

国際会議報告

ICPR2019に参加して
Report of 25th International Conference on Production Research
長沢敬祐(広島大学)

[ Page Top ]