公益社団法人日本経営工学会
Last Update: 2024/9/29

経営システム 第21巻

[ 第1号  第2号  第3号  第4号  第5号  第6号 ]

第21巻 第1号 (2011年4・5月)

特集:次世代ビジネスインテリジェンス

特集を企画して

「次世代ビジネスインテリジェンス」特集を企画して
中川慶一郎(NTTデータ)

特集事例

日本のリテール銀行業務におけるイベント・ベースド・マーケティングへの取り組み
加藤 毅(横浜銀行)

特集解説

ビジネスインテリジェンスにおける情報要求のフレームワーク
関根 純(専修大学)
ビジネス・アナリティクス&オプティマイゼーション-IBMの考えるビジネス・インテリジェンスの姿 -
米沢 隆(日本アイ・ビー・エム)
リアル・リアルタイム時代の幕開け
馬場 渉(SAPジャパン)
エンタープライズBIの構築法
勝山公雄(日本オラクル)
ビジネスインテリジェンスの現状と今後の方向性
野村哲郎・中川慶一郎(NTTデータ)
経営戦略浸透のためのBSC,BI活用-素早い意思決定できる体制を目指す-
広田 敏・関田良二(キヤノンITソリューションズ)

連載

海外研究レポート 米大学入試事情 ボストン大学滞在記(3)
斎藤正武(中央大学)

大会だより

平成22年度秋季研究大会報告-研究発表の動向-
八木英一郎(東海大学)
平成22年度秋季研究大会報告
赤木文男(福岡工業大学)

Page Top ]

第21巻 第2号 (2011年6・7月)

特集:サービス経営と適正施策

特集を企画して

「サービス経営と適正施策」特集を企画して
鈴木 淳(高崎経済大学)

特集論壇

サービス産業の生産性向上と経営工学
吉本一穂(早稲田大学)
サービス経営とロジスティクス-エアライン経営を支える最適化手法-
藤川裕晃(東京理科大学)

特集解説

コミュニケーションに着目した人的資源配分マネジメント
要件定義段階のマネジメント手法を求めて
石井信明(文教大学)・村木正昭(東京工業大学)
地域消費者需要に対応する食品小売システムの考察
-食品おける消費者の買物先選択要因と店舗施策の方向性-
藤野明彦(鎌倉女子大学)
地理情報システムを用いた高齢者の商業・医療施設へのアクセシビリティに関する分析
増山 篤(弘前大学)
配置問題からみる救急車システムの効率化
稲川敬介(秋田県立大学)

連載

海外研究レポート 留学のすすめ 第1回 大学の特色-勉学環境,カリキュラム・授業-
赤木宏匡(鹿島建設)

国際会議報告

第6回World Congress of Biomechanics に参加して
The Report of WCB 2010 in Singapore
高野倉雅人(神奈川大学)

書評

「日米英企業の品質管理史論」,由井 浩(著)
宮下文彬(関西大学)

学会だより(理事会から)

第30期第10回理事会

Page Top ]

第21巻 第3号(2011年8・9月)

特集:経営の現場から

特集を企画して

「経営の現場から」特集を企画して
竹安数博(大阪府立大学)

特集論壇

エレクトロニクス産業の研究開発投資と収益性
宮田秀典(SOLE)
企業の収益性と新たな技術経営
西口泰夫(SOLE)

特集事例

IT支援による生産性向上検証
浅見 登(NETS)・作 成一郎(近畿職業能力開発大学校)・桑原康典(NETS)
製造業における生産改善~タイル製造企業の事例~
山下裕丈(中部大学)
ジュエリーネット通販における販売分析 顧客の商品選択行動と行列構造
石尾千恵(チェリッシュ)
購買におけるブランド選択の推移-自動車購入事例-
樋口友紀(大阪府立大学)
電子マネーの現状と課題
石井康夫(大阪国際大学)

連載

海外研究レポート 留学のすすめ 第2回 大学の特色-学生の意欲,産学連携-
赤木宏匡(鹿島建設)

学会だより(表彰委員会)

研究の奨励及び研究業績の表彰 平成22年度学会賞・論文賞・論文奨励賞・特別賞報告

Page Top ]

第21巻 第4号(2011年10・11月)

特集:これからの経営工学-震災を機に-

挨拶

経営工学の輝きを取り戻す-日本産業の発展に貢献しよう-
大成 尚(早稲田大学)

特集を企画して

「これからの経営工学-震災を機に-」特集を企画して
松林伸生(慶應義塾大学)

座談会

これからの経営工学と経営工学会
“大成 尚(早稲田大学)・河野宏和(慶應義塾大学)・荒井良尚(日立国際電気)
・水山 元(青山学院大学)・司会:松林伸生(慶應義塾大学)”

特集解説

災害からのサプライチェーン復元力と情報システム-レジリエント・サプライチェーンのためのシステム-
高井 英造(フレームワークス)
地震リスクと経営工学 地震保険制度改善の可能性について
山口 浩(駒澤大学)

特集事例

災害対策のためのシミュレーション-事前・事後対策のためのシミュレーションの活用-
矢野夏子・大江悠介・森 俊勝(構造計画研究所)
オフィス運用に合わせた自動節電システム
生駒勝幸・田口真理・坂本 涼(エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア)

連載

海外研究レポート 留学のすすめ 第3回 留学の意義
赤木宏匡(鹿島建設)

学会だより

平成23年度春季研究大会報告-研究発表の動向-
八木英一郎(東海大学)
平成23年度春季研究大会報告
竹野忠弘(名古屋工業大学)

国際会議報告

第21回ICPRに参加して The Report of the 21st ICPR in Stuttgart, Germany
森澤和子(大阪府立大学)

書評

「変革のリエンジニアリング」梶原秀之(著)
水山 元(青山学院大学)

Page Top ]

第21巻5号 2011年12・2012年1月

特集:人間中心型マネジメントの技術・技法(1)

特集を企画して

「人間中心型マネジメントの技術・技法(1)」特集を企画して
青木洋貴(東京工業大学)

特集解説

人間中心型の考え方とは何か
堀江良典(日本大学)
人間中心設計とユーザ工学の視座-人工物を作る人々とそれを使う人々-
黒須正明(放送大学)
ヒューマンエラー・マネジメント-ヒューマンエラーに組織としてどう取り組むか-
岡田有策(慶應義塾大学)
Affectiveな技術・Affectiveなマネジメント
梅室博行(東京工業大学)
ビジネスインテリジェンスのための教育
田名部元成(横浜国立大学)

連載

海外研究レポート 留学のすすめ 第1回 世界初のIE学科があるペンシルバニア州立大学
松本俊之(青山学院大学)

国際会議報告

第12回APIEMS Conference に参加して The Report of the 12th APIEMS Conference in Beijing, CHINA
田嶋拓也(福岡工業大学)

学会だより(表彰委員会)

平成23年度学会賞(学術)および学会賞(功労)の自薦・他薦のお願い

学会だより(製作小委員会)

日本経営工学会設立60周年記念事業「論文誌バックナンバー検索システム」について

学会だより(支部から)

西関東支部ユースプロジェクト「文系ゼミ交流会2011」開催報告
斎藤 文(産能能率大学)・小酒井正和(玉川大学)・小林直樹(玉川大学)・小林 稔(東海大学)・斎藤正武(中央大学)・中邨良樹(日本大学)・西岡久充(和光大学)・降旗徹馬(高千穂大学)・八木英一郎(東海大学)

Page Top ]

第21巻6号 2012年2・3月

特集:人間中心型マネジメントの技術・技法(2)

特集を企画して

「人間中心型マネジメントの技術・技法(2)」特集を企画して
青木洋貴(東京工業大学)

特集事例

ヒューマンエラー防止に向けた取り組み-東京メトロの取り組み事例-
江藤慶祐(東京地下鉄)
ビジネス顕微鏡を用いた組織行動マネジメント
森脇紀彦(日立製作所)
ユーザー中心設計(UCD)の実践 使いやすく,魅力的な商品/システム/サービスの企画・開発のために
吉武良治(日本アイ・ビー・エム)
企業経営コンセプトとしてのユニバーサルデザイン ~顧客を悲しませないデザインのために~
関根千佳(ユーディット)
工作機械企業における生産管理 (株)森精機製作所における人間中心型生産管理の事例
太田圭一・森 雅彦・藤嶋 誠・真鍋研二(森精機製作所)
医療スタッフの技能・認識に対する可視化技法
鈴木 聡(東京女子医科大学)

寄稿

Cell Production Systemの理論と実際
長町三生(広島大学・広島国際大学)

連載

海外研究レポート 留学のすすめ 第2回 ペンシルバニア州立大学と青山学院大学との交流
松本俊之(青山学院大学)

国際会議報告

APSS 2011に参加して The Report of the APSS 2011in Jeju, Korea
宗澤良臣(岡山大学)

Page Top ]