第19巻 第1号 (2009年4月)
特集:グリーンテクノロジー
特集を企画して
- 「グリーンテクノロジー」特集を企画して
- 竹田賢(青山学院大学)
特集解説
- グリーンテクノロジーが世界を変えるシリコンバレーの新潮流
- 石井正純(AZCA)
特集事例
- 環境先進国ドイツの再生可能エネルギー
- 角田大定(ドイツ地球環境テクノロジー)
- 地球温暖化防止対策の取り組み
- 池田登志夫(大和ハウス工業)
- グリーンロジスティクスに寄与するITとソフトウェア技術 車両動態管理による環境負荷軽減
- 薄伸也,簔口巌(光英システム)
連載
- 顧客満足と市場占有率の関係を立証 ―経営のためのIE(3)―
- 秋庭雅夫(東京工業大学名誉教授)
- 第一回 実践教育プログラムの事例
- 玉木欽也(青山学院大学),竹安数博(大阪府立大学),渡辺一衛,筧宗徳(成蹊大学),稲田周平(慶應義塾大学),青木洋貴(東京工業大学),山本久志(首都大学東京),白山正士(日本IE協会),豊田丈輔(住友林業)
事例
- 経営戦略としての事業継続マネジメント
- 加瀬隆(コントロール・リスクス・グループ)
- 企業戦略としての事業継続マネジメント(BCM) 未知・不測の事態にも対応しうる戦略的BCMとは
- 堀地聡太朗(野村総合研究所)
国際会議報告
- 9th APIEMS Bali Conferenceに参加して
- 河野宏和(慶應義塾大学)
[ Page Top ]
第19巻 第2号 (2009年6月)
特集:R&Dの経営工学
特集を企画して
- 「R&Dの経営工学」特集を企画して
- 佐藤知一(日揮)
特集事例
- 黎明期におけるOTL
ヤマハ(株)とスタンフォード大学における「fm音源」の実用化 - 加藤博万(ヤマハ)
特集解説
- 製品開発プロセスの構築方法 ―技術軸と業務軸を連携させたプロジェクト計画―
- 荒木克文(iTiDコンサルティング)
- 日本企業のR&Dのありかた ジャーナリストの視点から
- 後藤康浩(日本経済新聞社)
- 企業における研究マネジメント ―専門職のあり方を中心として―
- 唐木田健一(メタサイエンティスト)
連載
- 品質向上の期待が年とともに変わっていく―経営のためのIE(4)―
- 秋庭雅夫(東京工業大学名誉教授)
- 第二回 実践教育プログラムの事例
- 玉木欽也(青山学院大学),竹安数博(大阪府立大学),渡辺一衛,筧宗徳(成蹊大学),稲田周平(慶應義塾大学),青木洋貴(東京工業大学),山本久志(首都大学東京),白山正士(日本IE協会),豊田丈輔(住友林業)
解説
- 中小企業における環境経営 ~エコアクション21~
- 森下研(エコマネジメント研究所)
研究部会報告
- 20年間の研究部会活動を終えて
- 宇井徹雄(大阪工業大学)
国際会議報告
- Symposium on Groupt Technology and Cullular Manufacturfing(GT/CM 2009)参加報告
- 荒川雅裕(関西大学)
[ Page Top ]
第19巻 第3号 (2009年8月)
特集:次の100年に向かって
挨拶
- 第29期会長退任のご挨拶
- 松井正之(電気通信大学)
特集を企画して
- 座談会:経営工学100年に考える を企画して
- 八卷直一(静岡大学)
特集論壇
- 経営工学100周期にむけて
- 松井正之(電気通信大学)
座談会
- 経営工学100年に考える
- 能勢豊一(大阪工業大学)・二ノ宮滋(日本インダストリアルエンジニアリング協会)・玉木欽也(青山学院大学)・司会:八卷直一(静岡大学)
インタビュー
- 日本のR&Dのあり方を考える
- 小宮山宏(三菱総合研究所)
連載
- TPマネジメントの発足とIDの活用 ―経営のためのIE(5)―
- 秋庭雅夫(東京工業大学名誉教授)
- 米国における経営工学関連学会の動向
- 船木謙一(日立製作所)
- 2009年度「経営工学関連学会協議会25周年・経営工学100年周期」記念シンポジウム報告
- 竹安数博(大阪府立大学)・筧宗徳(成蹊大学)
- “Manufacturing and Service Enterprise with Risks”(松井正之著)
- 曹徳弼(慶應義塾大学)
- 「サプライチェーンマネジメントの現状と課題」特集を企画して
- 黒田 充(青山学院大学名誉教授)
- 流通取引問題とサプライチェーンマネジメント
- 三村優美子(青山学院大学)
- 現場業務の視点から見たSCM 課題と陥りやすい問題
- 石野智子(日立製作所)
- 日産自動車におけるSCMの取組み~日本マーケットにおける納期戦略~
- 関山淳子(日産自動車)
- 目標展開とシステム・モジュール法-経営のためのIE(6)-
- 秋庭雅夫(東京工業大学名誉教授)
- 第三回 経営工学における主要資格CPD実践化計画の検討
- 玉木欽也(青山学院大学),竹安数博(大阪府立大学),渡邉一衛(成蹊大学),唐澤英安(データ・ケーキベーカ株式会社),野尻寛(アプライドブリッジ),竹内祐二(株式会社日本総合研究所),堀内孝男(堀内技術士事務所)
- 新たな現物現場主義のあり方-気づきを生み出すIT-
- 奥 雅春(株式会社ブリジストン,玉川大学),小酒井正和(玉川大学)
- 創価大学における産学連携の現状と展望
- 勅使河原可海(創価大学)
- 第20回ICPRに参加して
The Report of the 20th ICPR in Shanghai, China - 石井和克(金沢工業大学)
- “サプライチェーン・ハンドブック”(黒田 充・大野勝久 監訳)
- 高井英造(フレームワークス)
- JIMA’s EYE (社)日本経営工学会創立60周年―経営工学100年周期― を半年後に控えて
- 能勢豊一(大阪工業大学)
- 「熟達支援」特集を企画して
- 布瀬雅義(住友電装)
- 知識創造企業に求められる技能熟達観
- 妹尾 大(東京工業大学)
- 技能の科学と倫理
- 藤波 努(北陸先端科学技術大学院大学)
- 情報通信技術に媒介された技能継承支援研究 ハードディスクに熟練技能が埋没しないための心構え
- 塩瀬隆之(京都大学)
- 株式会社デンソーにおける技能五輪への取り組み
- 三輪 修(デンソー)
- 専門学校における学習デザイン変革への挑戦
- 山田祐仁,尾藤 環(辻調理師専門学校)
- アイデア・プールとシステム・マトリックス―経営のためのIE(7)―
- 秋庭雅夫(東京工業大学名誉教授)
- APMS2009国際会議報告
- 梅田茂樹(武蔵大学)
- 第30期第1回理事会・第2回理事会
- 西関東支部ユースプロジェクト「文系大学ゼミ交流会09」開催の報告
- 斎藤 文(産業能率大学)・小酒井正和(玉川大学)・ 小林 稔(エムエーシー)・鈴木泰之(大和総研)・ 八木英一郎(東海大学)・山田哲男(東京都市大学)
- 「組織継続のためのリスクマネジメント~サプライチェーンと医療を対象に~」特集を企画して
- 青木洋貴(東京工業大学)・坂尾知彦(Linkoping University)
- サプライチェーンリスクマネジメント
- 曹 徳弼・秋 奉成(慶應義塾大学)
- 事業リスクのダイナミクス-動的事業影響分析のリスクマネジメントへの適用-
- 古屋俊輔・牛島由美子・丸貴徹庸(三菱総合研究所)
- 医療におけるヒューマンエラーとその防止対策
- 青木和夫(日本大学)
- 透析医療から見たこれからの経営工学
- 鈴木 聡(東京女子医科大学)
- 原価低減と利益創出への体系的な取り組み-経営のためのIE(8)-
- 秋庭雅夫(東京工業大学名誉教授)
- 平成21年度秋季研究大会報告-研究発表の動向-
- 八木英一郎(東海大学)
- 平成21年度秋季研究大会報告―工場見学会・特別事例発表・関西支部企画特別セッションなどで盛況―
- 伊藤 雅(愛知工業大学)
- APIEMS 2009 参加報告
- 山本久志(首都大学東京)
- 第30期第3回理事会
- 西関東支部 工場見学実施報告
- 滝 聖子・長塚豪己(首都大学東京)
国際会議報告
書評
[ Page Top ]
第19巻 第4号 (2009年10月)
特集:サプライチェーンマネジメントの現状と課題
特集を企画して
特集解説
特集事例
連載
論壇
国際会議報告
書評
[ Page Top ]
第19巻 第5号 (2009年12月)
特集:熟達支援
特集を企画して
特集論壇
特集解説
特集事例
連載
国際会議報告
学会だより(理事会から)
学会だより(支部から)
[ Page Top ]
第19巻 第6号 (2009年12月)
特集:組織継続のためのリスクマネジメント~サプライチェーンと医療を対象に~
特集を企画して
特集論壇
特集事例
特集論壇
特集事例
連載
研究大会だより
国際会議報告
学会だより(理事会から)
学会だより(支部から)
[ Page Top ]