公益社団法人日本経営工学会
Last Update: 2024/4/25

日本経営工学会論文誌 Vol.57

No. 1  No. 2  No. 3  No. 4  No. 5 No. 6  ]

Vol. 57, No. 6 Special English Issue―Global Supply Chain Management(2007年2月)

Editorial Preface

Yasuhiro TSUJIMURA:

Methodology

Korrakot YAIBUATHET, Takao ENKAWA and Sadami SUZUKI:
Supply Chain Operational Performance and Its Influential Factors: Cross National Analysis
Etsuko KUSUKAWA and Hiroshi OHTA:
Utility of Service Network for Collection and Disassembly in a Remanufacturing System Considering Product Lifecycle
Kazunobu FUKUSHIMA, Masamitsu KIUCHI and Niville HO:
The Squeezing Method: Calculating Capacity Requirements for Finite Capacity Scheduling
Myungryun YOO and Mitsuo GEN:
Joint Replenishment Problem with Multisupplier using Hybrid Genetic Algorithm
Gabriel Gordillo CASTILLO, Sadami SUZUKI and Takao ENKAWA:
A Proposal for the Scheduling of Cell Manufacturing through TOC
Yuji SHIMADA, Kenichi NAKASHIMA and Toyokazu NOSE:
A Study on Information Systems Auditing Processes using AHP  ―An Approach to Audit Engineering―
Luong Duc LONG and Ario OHSATO:
Solving the Resource-Constrained Project Scheduling Problem by Genetic Algorithm

Case Study

Stuart HEALEY and Yasuhiro IIJIMA:
Designing an E-Learning Course for Seniors

Page Top ]

Vol. 57, No. 5(2006年12月)

技術論文(理論(基礎)研究)

前川浩司・森山弘海・羽田隆男:
順序依存型段取り時間を考慮した多品目容量制約付きロットサイズ決定問題の近似最適解法
太田貴子・田川晋一・武岡一成:
廃棄時間が短い製品の最適発注量の研究
孫  晶・椿 美智子・松井正之:
短納期の工程における納期遅れペナルティを考慮した管理図の経済性モデルに関する研究
広谷大助・森川克己・高橋勝彦:
戻る時間を考慮した自己バランスラインの解析
伊藤隆史・伊呂原 隆:
詳細なI/O位置を考慮した多層階レイアウト技法の提案
関 庸一・長井 歩・石原淳一郎・渡邊 亮:
自己組織化マップによる行動履歴の類型化 ―クレジットカード利用履歴を利用したキャッシング移行予測―

技術論文(応用研究)

大城直人・猿渡康文:
信用リスクのオプションアプローチ再訪:推計/設定方法による特徴と精度比較
平野健次:
意見の性質と変曲点に着目したビジネスシステムの変化の記述とその利用に関する研究
岩本隆志・宮崎茂次:
金融工学を用いた製造業における準最適商品構成について
上村亮介・増田浩通・新井 健:
消費者購買行動のマルチエージェントモデル 映画市場を事例として

Page Top ]

Vol. 57, No. 4(2006年10月)

技術論文(理論(基礎)研究)

Luong Duc LONG and Ario OHSATO:
Project Schedule Management Using a Fuzzy Activity Network Considering Resource and Environmental Factors

技術論文(応用研究)

Nobuo NAKATSUKA, Tadaaki HOTTA, Hiroki KAMODA, Yoshiro FUKUDA and Shigetoshi SUGAWA:
Development and Operation of a Synchronized Production System Using a Virtual Production Concept

技術論文(理論(基礎)研究)

高橋勝彦・森川克己:
動的なラインバランシングとバッファ設定による需要の非定常変動への適応
小林 稔・村松健児:
順序依存型段取りを伴う動的ロットサイズスケジューリングモデルとその解法
古川尭章・楠川恵津子・太田 宏:
オンライン販売における返品業務代行サービス利用の有用性
村瀬康比古・郭 偉宏・殷  勇:
セル生産とコンベアー組立ラインの数理的解析 ―生産方式選択基準の構築へむけて―
森山弘海・小村和彦・羽田隆男:
回転を考慮したMin-Max型運搬経路問題のラグランジアン・ヒューリスティック解法
石橋貞人・椿 広計:
人事評定者訓練における評定誤差結果のフィードバック効果 ―人事評価における評定誤差分析モデル(第2報)―

事例研究

熊澤光正:
歩行を伴う立位作業姿勢の新入高卒女性従業員における自覚疲労の推移に関する研究

Page Top ]

Vol. 57, No. 3(2006年8月)

技術論文(理論(基礎)研究)

Hiroki KOZU and Iiji OGAWA:
The Effect of a Nap and Bright Light on University Students’ Performance and Stress after Night Shift Work
小谷貴幸・楠川恵津子・太田 宏:
高品質工程用統合EWMA管理図
中瀬逸平・高盛加佳子・有薗育生:
磨耗故障と偶発故障の故障モードをもつシステムのアベイラビリティ解析と最適保全政策
太田 宏・古賀睦昌:
言語データを用いた品質機能展開による顧客と企業間の合意品質値の導出
水山 元・淺田克暢・山田賢太郎:
決定木分析援用型多段階品質情報推移モデルの提案―多段階品質情報推移モデルに基づく品質データマイニングの研究(第2報)―
遠山宏明・井田憲一・寺松千尋:
固定費付き輸送問題のための遺伝的アルゴリズムの提案と数値実験

事例研究

大坪正和・倉重賢治・亀山嘉正:
中学校における時間割編成問題への取り組み
今 剛士・後藤正幸・増井忠幸:
UMLに基づく物流情報モデルの構造分析手法に関する一考察

提案論文

川中子敬至:
多重な内包のある多角形群に与えられた点の内外判定とその応用

Page Top ]

Vol. 57, No. 2(2006年6月)

全般論文(文献研究)

高橋勝彦:
かんばん方式の研究と課題

技術論文(理論(基礎)研究)

Juvy BALINGIT・岩瀬弘和・北岡正敏:
捻りを伴う荷物持ち上げ動作の動力学的解析
山地秀美・辻村泰寛・山本久志:
NVPシステム設計に対する遺伝的アルゴリズム適用の有効性の評価

技術論文(応用研究)

松井正之・高橋義久・王  崢:
需給マネージャーの支援プランナー構築と理論
常定和也・西村剛史・梶原康博・宗澤良臣・大崎紘一:
人体リンクモデルを用いた組立作業姿勢計画手法
董 彦文:
事例ベース推論を用いた取引先信用評価システム

事例研究

丸山義博・山口俊和:
周年切り型の生産によるバラ切り花生産用温室の最適利用に関する研究

提案論文

中邨良樹・辻 正重:
研究開発プロジェクトの評価とポートフォリオ選択法の一考察
野渡正博・直井知与・阿久津正大:
経営シミュレーションにおける集団過程の時系列的考察 ―チーム・マネジメントにおけるグループ・ダイナミックス研究(2)―

Page Top ]

Vol. 57, No. 1(2006年4月)

技術論文(理論(基礎)研究)

村瀬康比古・増田士朗・福田収一:
在庫理論の応用展開による組立ラインバランシング ―連続ラインとセル生産システムの比較―
堀尾正典・鈴木敦夫:
RCPSP/τに対するベンチマーク問題の作成と汎用スケジューラの定量的性能評価
山本久志・松井正之・劉  軍:
多期間制約サイクル問題と最適配置に関する基礎的研究
吉川伸一・田中正敏・田畑吉雄:
離散EOQモデルにおける発注回数問題の最適解法アルゴリズム
山田拓也・伊呂原 隆:
混合整数計画法とSA法を用いた詳細レイアウト設計技法の提案
竹本康彦・有薗育生:
最大期待過剰損失の上限値を保証する計量選別型検査法
石原良晃・平木秀作:
輸送用梱包材リユースシステムにおける配送計画への列生成法の適用

技術論文(応用研究)

酒井 浩・渡邉 豊:
コンテナターミナルにおけるCO2排出量算出システムモデルの構築に関する研究

事例研究

川波 卓・石松隆和:
仕掛在庫のシミュレーションによる製造工程の効率的改善手法

Page Top ]