第26期 第13回理事会だより

第26期理事会の第13回会合が平成14年7月19日、東京の八重洲倶楽部第5会議室にて開催され、理事10名(3名欠席)と監事2名が出席しました。

議事録署名人として宇井徹雄氏、坪根 斉氏の2名が選任されました。

平成14年6月末日現在、正会員 2,045名、学生会員157名、賛助会員54社56口です。

今回の理事会では以下のことが審議されました。

  1. 選挙管理委員の委嘱について
    下記の選挙管理委員会委員が承認されました。
      河野宏和(慶應義塾大学大学院経営管理研究科)
      横山真一郎(武蔵工業大学工学部経営工学科)
      稲田周平(慶應義塾大学工学部管理工学科)
      篠田心治(成蹊大学工学部経営工学科)
      斎藤 文(産能大学経営学部経営情報学科)
      坂爪 裕(京都産業大学経営学部経営学科)

  2. 選考委員会委員の選出方法について
    役員の選挙日程(案)について説明があり、協議した結果、次の点が承認されました。
    選考委員会委員選出についての依頼状(案)が確認され、投票の締切は8月20日になりました。
    また、理事会からの選任方法については、前回は理事会中に投票されましたが、欠席者が居ることを考慮して、支部・評議員選出委員と同様に、全役員による投票とすることになりました。
    なお、結果については、次回理事会にて選挙管理委員会より報告されることになりました。

  3. 支部役員への会長の委嘱状について
    支部役員への会長の委嘱状については、支部長および監事に対して発行することが承認されました。
    手続きについては、支部委員会が各支部から情報を収集し、事務局を通じて会長に委嘱状発行を依頼し、理事会に報告することになりました。

  4. 支部細則第11条(支部交付金)の見直しについて
    提案に基づき協議した結果、各支部への支部独自の活動の活発化を図るため、支部企画事業補助金を、「年間10万円。ただし、査定により最高25万円まで認められる」こととし、支部細則第11条(4)項を修正することが了承されました。支部企画事業には、卒業論文発表会と定例セミナーを義務づけることとし、支部委員会から各支部へ通知されることになりました。

  5. (社)日本技術士会経営工学部門との交流について
    相互の大会・講演会などの参加、機関紙への活動状況の紹介などを、岸田理事を窓口として進めていくことになりました。

  6. 横断型学会連合への参加の件について
    従来の縦割の学問体系だけではなく、横断型の研究が重要になってきているとの認識により、約30の学会が参加して「横断型学会連合懇談会」が開かれ、文部科学省・JABEEへの申請など、今秋より正式に「学会連合」として組織化が図られることになりました。
    協議の結果、当学会もこれに参加することとし、年間活動費として5万円の負担をすることが了承されました。

  7. 賛助会員へのサービスについて
    経営システム誌へ賛助会員の企業名リスト等を掲載する旨の提案があり、協議した結果、次年度の1号より始めることになりました。なお、掲載内容等については次回理事会で具体的な提案を受けて検討することになりました。

  8. FMES事務局の設置と費用負担について
    7月8日に開催されたFMES会長会議にて審議された結果、現在OR学会・品質管理学会へ事務局設置について打診していること、今年度費用負担分については今のところ例年通りであるとの報告がありました。

  9. 表彰委員会
    経営工学実践賞について内規を検討しており、次回理事会に提案する旨の報告がありました。

  10. 企画委員会
    11月の秋季研究大会期間中に開催されるシンポジウムについての報告がありました。

    テ-マ「経営工学会とJABEE審査(仮題)」
    日時:平成14年11月10日午前10~12時
    司会の挨拶(関 庸一先生:群馬大学)
    (1)大崎紘一先生(岡山大学)「学部としてのJABEE対応」
    (2)平川保博先生(東京理科大学)「JABEE審査と現場改善」
    (3)森戸晋先生(早稲田大学)「教育の国際水準達成と早稲田大学におけるJABEE審査への取り組み」
    (4)渡邊一衛先生(成蹊大学)「JABEE審査を考える-技術士(経営工学部門)の視点から-」
    指定討論(四宮 孝史 先生:(株)ニコン・デジタルテクノズ)
  11. JABEE委員会
    JABEEにおける審査費用についての検討状況やFMES/JABEE委員会の活動についての報告がありました。
    また、今年度の審査にあたり、日本工学教育協会が9月に開催する予定の研修会に出席していただくよう案内がありました。

  12. 行事委員会
    秋季研究大会の開催校から要請があれば秋季研究大会でショートコースの開催を検討するとの説明がありました。

  13. 庶務委員会
    平成14年度評議員会・通常総会議事録の署名が完了したので、これらをHPに掲載する旨の報告がありました。

  14. 生産管理用語辞典出版
    学会買取分500冊のうち現在までに461冊が売れたとの報告がありました。
    残り39冊については、今年度の優秀学生賞の副賞にするとの提案があり、了承されました。

  15. 倫理規定検討委員会
    倫理規範(案)について8月末まで意見募集をしていますが、今現在は意見が出てきていないとの報告がありました。

  16. Edward A. Silver教授の講演会&懇親会企画(案)について
    下記の企画に学会として協賛したとの報告があり、HPなどで積極的に案内していくことが了承されました。

    テーマ:
    Heuristics for Inventory Control and Production Planning & Scheduling(仮題)
    日時:
    2002年10月19日(土曜日) 午後3時30~5:30時:講演会 午後6時~8時:懇親会
    場所:
    講演会:東京工業大学大岡山西9号館デジタル多目的会議室
    懇親会:東京工業大学100年記念館フェライト
    主催:
    東京工業大学大学院社会理工学研究科経営工学専攻

次回以降の理事会の日程は以下のようになっています。